
- スタッフブログ
【地球倫理体現館「SDGs LABO」屋根工事と工程】
【地球倫理体現館「SDGs ラボ」屋根工事と工程】 本日、「地球倫理体現館SDGsラボ」計画の工事現場では 屋根工事のはじめとなる野地板(合板)を貼りました。 ...
【地球倫理体現館「SDGs ラボ」屋根工事と工程】 本日、「地球倫理体現館SDGsラボ」計画の工事現場では 屋根工事のはじめとなる野地板(合板)を貼りました。 ...
【自然と鉄骨面格子】 「地球倫理体現館SDGsラボ」の屋根面格子が現れてきました。 市街地にある“水前寺の住宅”とは反対に、阿蘇カルデラの圧倒的な自然と対峙して...
【地球倫理体現館「SDGs ラボ」建て方進行中】 現在、「地球倫理体現館SDGsラボ」の現場では軽量鉄骨建て方が進行中です。 WoodsWall工法の構造躯体で...
【地球倫理体現館「SDGs ラボ」スラブ打設完了と建て方の準備】 先週19日、西原村で行われている「地球倫理体現館SDGsラボ」計画は基礎・スラブの打設を終え、...
ecowin(エコウィン)事業部の取り組みをご紹介します。 【当社の地球倫理の推進】 この度、当社の取り組みがジチタイワークスWEBに掲載頂きましたので皆さんに...
【エコファクトリー CSRへの想い】 〜支え合う温かい社会を目指して〜 この度、12月16日に晴れて「焼き芋自販機」を県立劇場通りに設置させて頂きました。 熊本...
11月30日は地中梁の配筋検査をさせて頂きました。 この幾何学が美しい景色は二度と無い貴重なもので、地球の大地に人の手で彫刻して大地と一つになる美しさがあります...
【地球倫理体現館「SDGsラボ」起工式】 令和4年11月1日、大安吉日の良き日に、阿蘇郡西原村鳥子566-6の地にて、 地球倫理体現館「SDGsラボ」新築工事の...
【地球倫理体現館「SDGsラボ」着工】 地球温暖化対策としての中低層建築の木造化は、我々中小企業が担うべき分野であり 当社では新たに地域経済に貢献し地産地消が可...
【COO(空) Spaceの提案】 この度、水前寺の住宅プロジェクトとしてWoodsWall工法を使った次世代建築を披露しました。 私たちはその次なるステップと...